ノートパソコンの騒音

同型のノートパソコンを2台使用
そのうち、CPUにTK-57を乗せているほうが静かで、TK-55を乗せているほうがうるさい。
CPUに関して言えば、TK-57のほうがクロック数も大きいし、消費電力も大きいと思う。
やはり、原因は、ハードディスクだろうか?

ちなみに、TK-55を乗せているほうのPCには、HDDはWD5000BEVTを入れている。
で、価格コム掲示板で、こういうカキコミが
http://bbs.kakaku.com/bbs/05366010669/SortID=9500431/

    • -

くぼすけさん 

いつも参考にさせていただいております。

先日本品を購入し、PCに取り付けました。
東芝ノート内蔵のモノ(250G,5400rpm)からのスワップになります。

運転温度ですが、同日、同条件にも関わらず
32度から42度、10度もの上昇になります。キーボードを打つ手も温かすぎるほどです。

この運転温度はどう判断したらよいものでしょうか?
こんなものでしょうか?

お一つご意見を伺いたくお願い致します。

2009/05/06 11:51 [9500431]

ナイスクチコミ!0点

麟さんさん 

>どう判断したらよいものでしょうか?

交換前のHDDより当HDDのほうが発熱量が多い、というだけのこと。


>こんなものでしょうか?

そんなものでしょう。

2009/05/06 12:42 [9500652]

ナイスクチコミ!0点

スレ主 くぼすけさん HOME 

麟さんさん

その根拠を教えてください。
→温度の上がる理由
→そんなものと判断できる理由

よろしくお願いします。

2009/05/06 15:45 [9501506]

ナイスクチコミ!2点

ハナムグリさん 

同じ条件で測定したなら、そんなもんでしょ。

2009/05/06 15:59 [9501582]

ナイスクチコミ!0点

きこりさん HOME掲示板を開設しました・・・ 

熱かったのなら発熱が増える以外に理由は無いでしょ。

2009/05/06 16:01 [9501596]

ナイスクチコミ!0点

鬼の爪さん 


「くぼすけ」さん


 前に使っていた東芝のHDD(250G, 5400rpm)の仕様(型番)が分からないので正確なことは言えませんが、恐らく消費電力が上がったためではないかと思います。

 例えば、前に使っていた東芝のHDDを“MK2555GSX”と仮定すると、両者の消費電力は次のようになります。

 MK2555GSX :1.4W(リード/ライト時)
 WD5000BEVT:2.5W(リード/ライト時)

http://www.toshiba.co.jp/about/press/200
8_11/pr_j1901.htm
http://www.wdc.com/jp/products/products.
asp?driveid=512

 すなわち、WD5000BEVTはMK2555GSXの約1.8倍の電力を消費することになり、その分発熱しますので、かなり熱くなっているのではないかと推測します。

 これは、容量が倍になった分、「プラッタ」の枚数も倍近くなり、回転駆動しなければならない重量(回転モーメント)が大きくなるためと思います。


 発熱が気になるようでしたら、「ノートクーラーパッド」を使用するのも一方かと思います。

 例えば、以下のようなものです。
http://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/co
olerpad/index.html


 また、消しゴムのようなものでパソコンに下駄を履かせてもいいと思います。

 私は、「ワッシャー入りゴム足」を両面テープでパソコンの底部に張り付けて本体を1.5センチほど浮かせて熱がこもらないようにして使っています。

http://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/se
arch.php?toku=%25A4%25B4%25A4%25E0%25C2%
25AD&cond8=or&dai=&chu=&
syo=&k3=0&pflg=n&list=2

 ご参考まで。

2009/05/06 17:53 [9502203]

Goodアンサーナイスクチコミ!0点

スレ主 くぼすけさん HOME 

鬼の爪様

丁寧な説明ありがとうございます。
なるほど、消費電力がそんなに違うとはつゆ知らず。ノーマークでした。

壊れなければ何でもよいのですが、温度が高いと壊れやすいとの話を伺ってましたので若干心配はあります。

こまめにバックアップするようにします。
どうもありがとうございました。

2009/05/06 18:04 [9502254]

ナイスクチコミ!0点

鬼の爪さん 


 追伸です。

 私の場合は、“Seagate”の“ST950032AS(500GB, 5,400rpm, 2.6W)”を使用していますが、「室温24℃」で「HDD温度は38℃」です(“CrystalDiskInfo”で測定)。

 発熱量の増大についての補足ですが、プラッタ数の増加が主要因ではなく、プラッタ駆動モータやヘッド駆動モータ、制御回路の消費電力の差が効いているのではないかと思います。

 ご参考まで。

2009/05/06 18:15 [9502309]

Goodアンサーナイスクチコミ!0点

麟さんさん 

>その根拠を教えてください。

→温度の上がる理由
・スレ主の貴方自らが「同条件にも関わらず32度から42度、10度もの上昇になります」と検証しているではないですか。
そして上がる理由とは比較対象より発熱量が大きいと判断する以外にあるのでしょうか。
アホじゃないのか。

→そんなものと判断できる理由
・「9500431]の記述だけを読む限りでは通常動作してるのでしょう。
なら、そんなものです。
そのHDDが故障しているのならハナシは別ですが。

2009/05/06 21:51 [9503626]

ナイスクチコミ!1点

スレ主 くぼすけさん 

鬼の爪さん

なるほど、いろいろな要素がありそうですね。
ところで、突然、温度が37度で安定し始めました。周囲温度23度でいつもどおり、運転時間44時間。

回転抵抗が減って消費電力が小さくなったということでしょうか??まさかリップシールなんて使ってないですよねぇ・・・それなら馴染むということもあり得ますが。流体シールですよね。

ところで、SMARTの温度センサってサーミスタなら結構ばらつきますよね。これはIPMコントローラの過負荷モニタのようなものがBLDCコントローラにもついているのかな?(技術の森へ行くべき?)

麟さんさん
なるほど、ある意味真理ですね。私の周囲にはそのような思考をされる方がいらっしゃらないので非常に新鮮です。

2009/05/07 22:20 [9508874]

    • -

いままで、ショップでHDDを購入するときに、プラッタ枚数とか、一応気にしていたけど
こういう温度差があるのを実感すると、またノートPCの騒音につながってくると
やっぱ重要だなぁという感じがします。
ちなみに、WD5000BEVT 自体が、2枚プラッタのようなんですが
やっぱ容量が増えると、発熱するものですかね。
やっぱ、あきらめるしかないな。もしくは、HDDを外付けにするとか。か。

何もしないよりは、いいだろうと思い、DualCoreOptimiserを入れてみる。
http://support.amd.com/us/Pages/dynamicDetails.aspx?ListID=c5cd2c08-1432-4756-aafa-4d9dc646342f&ItemID=153